【2025年版】スクラムマスターにオススメの資格3選!難易度や費用について解説

アジャイル型の開発において最も主流な手法である「スクラム」。
そんなスクラムをまとめるスクラムマスター(SM)になるための資格をご存知でしょうか。

本記事では、おすすめのSM資格の種類や、難易度、費用などについて解説しています。

SMの資格を取得するための方法や、メンバーから信頼されるスクラムマスターについても解説していますので、スクラムマスターに興味がある方は、本記事を是非参考にしてみてください。

企業からスカウトが来るプラットフォームcontactEARTHmatching

完全リモートのDX案件が探せる

コンタクトアースマッチングはもう使っていますか?

SMとは

SM(スクラムマスター)は、チームで効率的に業務を行う「スクラム」という手法において活躍するポジションです。

スクラムマスターに関してまず知っておくべき大切なことは、スクラムマスターはプロジェクトやチームの責任者ではないという点です。

スクラムマスターは、スクラムのあるべき姿や体系、実践方法を習得した、チームがゴールを達成するための導き役なのです。
具体的には、デイリースクラムの司会や、スプリントレビューなどのミーティングのファシリテーター、バックログの管理などを行います。

このように、スクラムマスターはスクラムチームが生産性を上げて、効果的に作業をできるよう努めます。

SMはなぜ注目されている?

スクラムマスターが注目されているのには、アジャイル開発への注目が高まっているという背景があります。

IPAによる「DX白書2021」に記載の第4部「DXを支える手法と技術」でも、アジャイル開発はDX実現に必要な開発手法として挙げられています。
アジャイル開発は、ユーザーの期待に迅速に応える新しいITシステム開発手法として注目されています。

そのアジャイル開発において、主流な手法であるスクラム、それを支えるスクラムマスターも併せて注目されているわけです。

SMになるためにおすすめの資格3つ

そんなスクラムマスターが取得しておくことを推奨されている資格があります。

ここからは、それぞれの資格の概要や取得するメリット、勉強方法を紹介します。

初めてスクラムマスターの認定資格を取得する方向けに、3つの代表的な認定資格があります。
認定資格を取得することで、スクラムの進め方や基本的な概要を習得できます。

いずれの資格も、スクラムマスターについて熟知して研究を重ねる団体の主催する資格のため、スクラムマスターに興味がある方は必見です。

CSM(Certified Scrum Master)

2001年に設立されたアメリカのNPO法人、Scrum Allianceが主催する認定資格です。

試験概要

・講師による研修を受けてから、資格取得のための認定を受けることができる
・認定資格の有効期限は、2年間
・試験は選択式問題、合格には75%前後での正答率が必要
・世界各国から受講する方がおり、講師もたくさん在籍している
・Zoomでのオンラインでの研修が多い
・受講者参加型の、ワークショップ形式の講習もある
・スクラムの本質や原則などの内容や、スプリントの実践などの実践型も含む研修内容

メリット

・日本でも本資格の提供をしている団体が多いため、受講がしやすい
・団体の数に伴い日本人の講師も多いため、言語の壁を感じずに研修に参加できる
・外国人講師の場合も、同時通訳があったり、使用資料へも英語と日本の記載があったりする

TIS主催スクラムアライアンス認定スクラムマスター研修

<2025年度スケジュール>

開催日程 ・2025年7月8日(火)~2025年7月11日(金)  8:00~12:30
・2025年8月26日(火)~2025年8月29日(金)  8:00~12:30
・2025年11月4日(火)~2025年11月7日(金)  8:00~12:30
・2025年12月2日(火)~2025年12月5日(金)  8:00~12:30
・2026年2月3日(火)~2026年2月6日(金)      8:00~12:30
※締め切りは開催の1か月前まで
開催方式 オンライン(Zoom、コラボレーションツールAllo)
講義言語 英語(日本語同時通訳)
試験言語 日本語選択可能
受講費用 220,000円(税込)

研修の詳細はTIS公式HP

認定試験の詳細はScrum Alliance公式HP

PSM(Professional Scrum Master)

Scrum.orgが主催する認定資格です。

試験概要

・スクラムの体系や、スクラムマスターとしての責任など、スクラムの基本的な知識に関する試験
・講師による研修がなく、Scrum.orgが提供する共通の学習教材を使用して勉強
・試験は80問の選択式問題、合格には85%の正答率が必要
・PSMのための研修も用意されている

メリット

・研修を受けることなく認定試験を受験できる
・まとまった研修時間を確保できない人でも受験できる
・Scrum.orgの英語版教材を日本語に翻訳し提供している企業もある

Professional Scrum Master™ I(PSM I)

<2025年度スケジュール>

開催日程
  • 2025年7月28日(月)-29日(火) 9:00-17:30(申込締切:7/17)[空席あり]
  • 2025年9月4日(木)-5日(金) 9:00-17:30(申込締切:8/27)[空席あり]
  • 2025年10月9日(木)-10日(金) 9:00-17:30(申込締切:10/1)[空席あり]
  • 2025年11月20日(木)-21日(金) 9:00-17:30(申込締切:11/12)[空席あり]
開催方式 オンライン(Zoom)
講義言語 日本語
試験言語 日本語(英語・中国語も選択可能)
受講費用 220,000円(税込)

詳細はITプレナーズ公式HP

RSM(Registered Scrum Master)

アメリカのScrum Incの日本法人(Scrum Inc社、KDDI株式会社、株式会社永和システムマネジメントの3社で設立)が主催する、日本のみで提供されている認定資格です。

試験概要

・研修受講が必須で、2日間の研修後に資格取得のための認定を受けられる方式
・研修は、体験型のワークショップも盛り込まれている
実務経験は必要なし
・試験は選択式問題、75%の正答率が必要
・資格の有効期限は、1年間
・認定資格スクラムマスター試験に合格すると、アメリカのScrum Inc.が発行した認定証を受け取る事ができる

メリット

・日本法人、日本のみで開催される試験のため、日本人が参加しやすい
・研修もZoomで参加できるものもあるため、場所の制限なく気軽に受験できる
・対面での研修もあるため、好きな参加方式を選べる

<2025年度スケジュール>

開催日程
  • 2025年7月10日(木)-11日(金)  9:00-18:00
  • 2025年7月24日(木)-25日(金)  9:30-18:00
  • 2025年7月31日(木)-8月1日(金) 9:00-18:00
開催方式 オンライン(Zoom)
※7/24、25は東京(ビジョンセンター東京虎ノ門)で開催
講義言語 日本語
受講費用 220,000円(税込)

詳細はScrum Inc.japan公式HP

コンタクトアースマッチング公式サイト

SMの資格を取得するためには?

スクラムマスターの代表的な資格を3つ紹介しましたが、その内の2つの資格の受験に、研修受講は必須でした。

スクラムマスターは、スクラムの役割やスクラムをまとめるだけでなく、スクラムの力を最大限に引き出すことが必要になります。
研修を通じてスクラムマスターの在り方、チームの目指すべき形などを参加型で理解していくことがよりよいスクラムマスターとなるための方法であるといえるでしょう。

「PSM」資格は研修への参加が必須ではありませんが、Applying Professional Scrum TrainingやProfessional Scrum Master Trainingという研修を開催しており、参加が推奨されています。

「CSM」資格は研修への参加が必須ですが、それとは別に、CSM向けの研修を行っている外部団体もあります。
このように、外部団体の研修に参加する学習方法もあるようです。

また、研修と並行してスクラムマスターやアジャイルに関する本を買うなどして、スクラムマスターの姿勢を学習する方も多いようです。

メンバーから信頼されるスクラムマスターとは?(体験記)

メンバーから信頼されるスクラムマスターの在り方について、SEでスクラム型のアジャイル開発プロジェクトに参加経験のある、筆者の体験記を少し紹介します。

実際にスクラムで活動していくとなると、毎日顔を合わせるスクラムマスターの存在は想像以上に大きいものでした。
スクラムマスターは、スクラムのメンバーにスクラムマスターの役割を事前に伝えておくこと、スクラムマスターの役割としてやることとやらないことの境界線を始めに明確化しておくことが必要だと感じました。

SMの資格を持っていないメンバーからすると、なぜスクラムマスターは開発をしないのか、責任者との違いが分からない、などの不平不満が出てくる恐れがあります。
スクラムマスターは、顧客からはもちろん、メンバーからの信頼もとっても大切です。
顧客からの信頼の前に、メンバーからの信頼を得るため、先述の2点を事前周知しておくことをおすすめします。

役割を明確化した上で、チームのファシリテーターとしてSMとしての価値を高められるとベストでしょう。

まとめ

本記事では、スクラムマスターになるためにおすすめの資格を紹介し、スクラムマスターの資格を取得するための方法や、メンバーから信頼されるスクラムマスターについて紹介しました。

スクラムマスターは、スクラムの導き役ともいわれ、開発のパフォーマンスにも大きな影響を与える大切な役割です。
スクラムマスターの資格取得を検討している方は、研修などに参加してみてその役割を理解し、自分に合った方法で受験できる資格を取得してみてはいかがでしょうか。

・フリーランスとして案件を探したい
・DX・戦略コンサルタントのスキルを活かしたい
・まだ仕事を受けることは考えていないけど、どんな案件があるのか知りたい
・働く場所にとらわれずリモートでできる案件を探したい

コンタクトアースに無料登録して案件を探す

データサイエンティストとして活躍したい方へ案件はこちらから

高単価・フルリモートのDX案件ならコンタクトアースマッチング

✔高単価案件多数
 150万円以上の案件が80%以上、200万円以上も!
✔フルリモート案件多数
 リモートで完結するDX・戦略案件が見つかる
✔上場企業や優良企業から直接スカウトが届く
 簡単なプロフィールを登録し、あとはスカウトを待つだけ