新宿区のコワーキングスペース6選!ドロップイン・個室利用が可能な格安スペースをご紹介

本記事では新宿区でドロップインや個室利用が可能なコワーキングスペースを6つ紹介します。

いずれも格安で利用でき、フリーランスの方が快適に作業できる施設ばかりなので、自宅以外の作業場所を探している方は参考にしてみてください。

総務省の「令和4年就業構造基本調査」によると、専業のフリーランスとして働く人数は209万人に上ります。

フリーランスの方が作業を行う場所として、コワーキングスペースの人気も高まっています。

今回は東京都内でも人の往来が多い場所の一つである、新宿区のコワーキングスペースを順番に見ていきましょう。

参照:「令和4年就業構造基本調査 結果の概要」総務省統計局

高単価案件をお探しですか?
Contact EARTH matchingでは、フリーランスITエンジニア向けの高単価案件を多く取り扱っています。自分の好きな場所で好きな時間に働けるワークスタイルを手にしたい方は、無料エキスパート登録から案件にアサインしてみてください。

企業からスカウトが来るプラットフォームcontactEARTHmatching

完全リモートのDX案件が探せる

コンタクトアースマッチングはもう使っていますか?

THE HUB 新宿の基本情報

THE HUB 新宿は全国に719の拠点を持つTHE HUBの施設の一つです。

基本情報は次の通りです。

利用料金 〇 スポット利用プラン
ラウンジ 220円/30分
半個室ブース 330円/30分
個室ブース 440円/30分
〇 月額利用プラン
ビジネスプラン:契約拠点が使い放題 6,600円~/月
全拠点プラン:全拠点が使い放題 16,500円/月
アクセス 東京都新宿区新宿4-3-15 レイフラット新宿B棟 3F
JR山手線 新宿駅 徒歩5分
東京メトロ丸の内線 新宿三丁目駅 E7出口 徒歩1分
営業時間 平日10:00~19:00
追加オプション 会議室、提携シェアオフィス・カラオケ、コピー機、ロッカー
利用可能なサービス インターネット回線

参照:「東京・横浜・名古屋・大阪に60拠点以上|nex THE HUB」nex株式会社

THE HUB 新宿の特徴

THE HUB 新宿は会員登録をすれば、全国に719ある拠点を必要に応じてドロップイン利用が可能になります。

東京都内だけで201の施設があり、新宿区には西新宿店(新宿区西新宿8-3-1 西新宿GFビル 1F)や新宿西口店(新宿区西新宿1-5-12 ニューセントラルビル 8-9F)などがあります。

また、月額プランに変更すれば必要に応じて登記やレンタルオフィスなどのサービスも利用できるため、事業を拡大する際にも使えるなど用途の幅が広いです。

小田急レンタルスペース新宿サザンテラスの基本情報

小田急レンタルスペース新宿サザンテラスは新宿駅から徒歩2分の場所にあるコワーキングスペースです。

基本情報は次の通りです。

利用料金 594円/時間
アクセス 東京都渋谷区代々木2-2-1 小田急サザンタワー2階共用部
JR各線 新宿駅 徒歩2分
営業時間 7:00~22:00
追加オプション なし
利用可能なサービス Wi-Fi、27インチモニター、HDMIケーブル、LED卓上リングライト、USB卓上扇風機、壁掛け扇風機、テーブル(100cm×60cm)、デスクチェア

参照:「小田急レンタルスペース|小田急不動産株式会社」Crewtone Inc. / 株式会社クルトン

小田急レンタルスペース新宿サザンテラスの特徴

小田急レンタルスペース新宿サザンテラスは、JR新宿駅から徒歩2分で立地が良く、機密性の高い個室で安心してWeb会議が行えるスペースです。

個室は1.8㎡と広くありませんが、周囲の目を気にせず作業に集中したい方に適しています。

また、スペース内には卓上扇風機や卓上ライト、モニターなど会議や作業に必要な設備がしっかりそろっているため、突発的に作業が発生した際にも利用可能です。

HAKADORU 新宿三丁目店の基本情報

HAKADORU 新宿三丁目店は、集中して作業をするコワーキングスペースや落ち着いた時間を過ごすカフェとしても利用できる施設です。

基本情報は次の通りです。

利用料金 基本利用料金 200円/15分
1日使い放題 3,300円/日
会議室利用料金 6名用 2,200円/時間 上限金額16,500円
8名用 3,300円/時間 上限金額22,000円
14名用 5,500円/時間  上限金額38,500円
月額会員プラン 入会金 5,500円 27,500円/月
(全店舗利用可能)
アクセス 東京都新宿区新宿3丁目1−24 京王新宿三丁目ビル1F
JR各線 新宿駅 東南口 徒歩5分
東京メトロ各線 新宿三丁目駅 C1出口 徒歩30秒
営業時間 平日 7:30~21:30
土日祝日 9:00~21:30
追加オプション プリンター、個室
利用可能なサービス 100V電源、Wi-Fi、フリードリンク、充電器、文房具、モニター

参照:「HAKADORU | 新宿三丁目・渋谷宮益坂・大森にあるコワーキングスペース×カフェ」株式会社トーハン

HAKADORU 新宿三丁目店の特徴

HAKADORU 新宿三丁目店は、幅の広い作業テーブルやオプションで利用できる個室など、その日の気分や作業内容に合わせて環境が選択できるようになっています。

また、フリードリンク制で1杯ずつ豆から挽くコーヒーや10種類以上のソフトドリンクが追加料金なしで利用できます。

自宅よりも快適に、オフィスよりも集中できる空間を目指して作られており、フリーランスの方にとって居心地の良い場所になるでしょう。

コンタクトアースマッチング公式サイト

+OURS新宿の基本情報

+OURS新宿は、新宿センタービル49階に位置する高層階のコワーキングスペースです。

基本情報は次の通りです。

利用料金 3,300円/日
(初回利用時のみ会員証発行料金 1,100円が別途必要です)
月額プラン 27,500円/月 入会金 22,000円
アクセス 東京都新宿区西新宿1-25-1 新宿センタービル49階
JR各線 新宿駅 徒歩5分
東京メトロ都営大江戸線 都庁前駅 徒歩2分
営業時間 平日 8:00~20:00
追加オプション 複合機、シュレッダー、会議室利用、ゲスト利用
利用可能なサービス Wi-Fi
月額プランのみ:ソロワークゾーン利用、リラックスルーム利用、来客対応、郵便物投函代行

参照:「+OURS新宿|東京建物のレンタル・シェアオフィス+OURS(プラスアワーズ)」 エキスパートオフィス

+OURS新宿の特徴

+OURS新宿は、眺めの良い高層階で作業ができるコワーキングスペースです。

料金は日額で発生するため、長時間利用する場合は時間あたりの費用を抑えられます。

追加オプションになりますが複合機やシュレッダーなども利用できるため、書類が必要な作業も行えます。

また、月額会員になれば来客対応や郵便物投函代行など便利なサービスが使えるようになるため、フリーランスとして成果を上げてから会員区分を変更するのもよいでしょう。

FEEEP 新宿西口店の基本情報

FEEEP 新宿西口店は、一人利用やクライアントとの打ち合わせなど柔軟に利用できるコワーキングスペースです。

基本情報は次の通りです。

利用料金 (1時間あたり利用料金)全て税込
● 個室グループ席:2,500円~
● 半個室グループ席:1,600円~
● 個室シングル席:1,000円~
● 半個室シングル席:800円~
● オープン席:500円~
● カウンター席:300円~
※グループ席:6人まで使える個室
※シングル席:1人用の個室
アクセス 東京都新宿区西新宿1丁目8-1  新宿ビルディングB2F
JR各線 新宿駅 徒歩4分
営業時間 6:30~23:00
※年末年始はビルの休館に伴い休業
追加オプション なし
利用可能なサービス 全席電源完備(100V・USB・Qi(ワイヤレス電源))、Wi-Fi、モニター(グループ席・シングル席のみ)

参照:「使い方いろいろ。はかどる空間 ”はかどり空間”フィープ FEEEP」株式会社FEEEP

FEEEP 新宿西口店の特徴

FEEEP 新宿西口店は専用アプリから簡単に予約でき、入退室時の手続きは不要なため、気軽に利用可能です。

店舗は新宿以外に渋谷、新橋、池袋など都内主要駅から徒歩圏内にあり、突然できた空き時間などで作業が行えます。

電源やモニターも整っているため、作業環境も充実しています。

新宿アントレサロンの基本情報

新宿アントレサロンは関東圏に複数の拠点を持つコワーキングスペースです。

基本情報は次の通りです。

利用料金 440円/時間 最大料金1,100円(税込)
※別途月額会員用にバーチャルオフィスプラン、フリーデスクプランなど有
アクセス 東京都新宿区新宿2丁目12番13号 新宿アントレサロンビル2階
東京メトロ各線 新宿三丁目駅 C8出口 徒歩1分
JR各線 新宿駅 東口 徒歩8分
営業時間 平日9:00~18:00
追加オプション プロジェクター、会議室・セミナールーム
利用可能なサービス 100V電源、Wi-Fi、オープンラウンジ、文房具貸し出し(ボールペン、定規、はさみ、のり、穴あけパンチ、朱肉、朱肉マット)

参照:「【公式】コワーキングスペース「アントレサロン」のドロップイン」 銀座セカンドライフ株式会社

新宿アントレサロンの特徴

新宿アントレサロンでは、私語厳禁で作業に集中できるタイプと会話や電話をしながら利用可能な2種類のフリーデスクと、休憩や商談に使えるオープンラウンジの3タイプから作業場所が選べます。

ドロップイン利用の場合利用時間は平日9~18時に限られますが、利用料金は1日1,100円のため、長時間利用する場合は費用を抑えられます。

また、事前予約が必要になりますが、8名用の会議室が2室、20名用のセミナールームが1室用意されているため、打ち合わせやプレゼンテーションを行う際にも活用可能です。

まとめ

今回は、新宿区のコワーキングスペースを6つ紹介しました。

フリーランスは外出中の突発的な作業依頼や気分転換にいつもと違う場所で作業を行う場合など、自宅以外の作業場所が必要です。

本記事で紹介したコワーキングスペースの中に気になるものがあれば、ぜひ一度利用してみてください。

Contact EARTH matchingでは、フリーランスの方向けのDX推進に関する案件が多く登録されています。

〇 すばやく高単価案件を獲得したい
〇 まだ仕事を受けることは考えていないけど、どんな案件があるのか知りたい
〇 働く場所にとらわれずリモートでできる案件を探したい

高単価な新規案件を獲得したいフリーランスの方は、無料の人材登録を行ってどんな案件があるか一度ご覧ください。

併せて読みたい

フリーランス向けのフルリモート案件をお探しの方へ

✔高単価案件多数
 150万円以上の案件が80%以上、200万円以上も!
✔フルリモート案件多数
 リモートで完結するDX・戦略案件が見つかる
✔上場企業や優良企業から直接スカウトが届く
 簡単なプロフィールを登録し、あとはスカウトを待つだけ