データドリブンという言葉を耳にする機会が多いという方もいるのではないでしょうか。
近年、経営やマーケティングの意思決定にデータドリブンを活用する企業が増えています。
データドリブン経営は企業のDX化の促進につながるため、今後ますます注目を集めていくでしょう。
通信業界はデータの活用が活発であり、データドリブン経営の成功事例も多くあります。
本記事ではデータドリブン経営が注目されている背景やメリット、通信業界における成功事例を解説していきます。
ぜひ本記事を参考に、データドリブン経営を取り入れてみてください。
目次
データドリブン経営とは
データドリブン経営とは経験や勘に頼らず、客観的なデータを活用してビジネスの経営判断を行う手法のことです。
これまでもビジネスにおいて、データは活用されてきました。
しかしデジタル化が進んだ現代では、これまでデータ化しにくかった顧客の購買履歴やWeb解析データをマーケティングに活用することで、数値に基づいた経営判断が可能となります。
現代社会ではスマートフォンやインターネットが発展し、顧客のニーズも多様化しています。
そこで、より精度高くマーケティングを行えるデータドリブンが、これからの経営には必要になるのです。
データドリブン経営が注目されている背景
次に、データドリブン経営が注目されている背景を解説していきます。
テクノロジーが発展し、IT化が進んだ
現代社会では、顧客の消費行動がインターネットとリアルで行き来し、顧客のニーズや価値観が複雑になっています。
しかしテクノロジーの発展によって、顧客の購買行動や属性がデータ化され、デジタルマーケティングへ活用できるようになりました。
デジタルツールの開発も進み、従来と比べて高精度なマーケティングが可能となり、データドリブン経営に注目する企業が増えています。
データドリブンによってDXを推進できる
デジタル社会が加速した現代において、企業のDX化は必須です。
データドリブン経営は社内のデータ基盤を構築し、属人的な経験や勘に頼らない、データに基づいて経営判断を行うビジネスモデルに企業を改革できます。
組織全体でのITリテラシーの向上がデータドリブン経営には求められ、企業のDX化につながるのです。
消費者の価値観が多様化している
インターネットやスマートフォンの普及によって、だれでも簡単にインターネット上で情報を取得できるようになり、消費者の価値観は多様化しています。
多様化した価値観に応える製品やサービスを提供する上で、客観的な数値に基づいたデータ分析が欠かせません。
消費者の価値観の多様化に対応する上で、データドリブン経営の導入が求められています。
データドリブン経営を導入するメリット
次に、データドリブン経営を導入するメリットを解説していきます。
売上や利益率を改善できる
データドリブン経営では、多様化した顧客ニーズをデータから読み取ることで、それぞれの顧客に適したマーケティングの施策が行えます。
従来の経験や勘に頼ったアプローチでは、顧客へ精度高くアプローチすることはできません。
顧客の消費行動を数値化させたデジタルマーケティングによって、売上や利益率の改善が期待できます。
顧客のニーズを把握できる
自社の製品やサービスを提供する上で、顧客のニーズを適切に把握することが重要です。
しかし顧客が何に悩み、何を求めているのかは肌感覚では掴みにくく、マーケティング担当の主観が入る恐れもあります。
データドリブン経営の導入によって、可視化された顧客データを分析し、顧客のニーズを精度高く把握できます。
数値に基づいた客観的な経営判断が下せる
変化の激しい現代社会は今後の予測が立てにくく、経営層の意思決定を難しくさせます。
データドリブン経営を導入することで、主観や経験、勘に頼らない数値に基づいた経営判断が下せるのです。
また、社内全体でデータ基盤を構築することで、部署間で一気通貫なデータ分析ができ、組織全体で最適な判断が下せるようにもなります。
データドリブン経営を導入した通信業界の成功事例
次に、通信業界におけるデータ・ドリブン経営の成功事例を解説していきます。
通信業界の成功事例「NTTドコモ」
株式会社NTTドコモは、2017年3月にデータドリブン経営の実現を目的に、高速データベースである「SAP HANA」を導入しました。
従来のデータベースではデータの処理に時間がかかり、リアルタイムでのデータ参照がしにくい状態でした。
そこでSAP HANAを導入することで、膨大に集約したデータを高速で処理できるようになり、スピーディーで高度なデータ分析が可能となったのです。
しかし、データの高速処理にくわえてデータの分析を行わなければ、データドリブン経営は実現しません。
そのために同社は、BIツール「Tableau」をSAP HANAと同時に導入しました。
Tableauで高速処理したデータを可視化し、インサイトを発見する仕組みを構築したのです。
今後、同社が展開する携帯電話事業では、デジタル化した顧客データを取得し、より顧客のニーズを理解することが求められます。
SAP HANAとTableauの導入によって、同社はデータドリブン経営を促進し、これまで以上に顧客が求めるサービスを提供できるようになるでしょう。
参考
・必要なのは思考を止めないデータ活用。全社規模のデータドリブン経営を目指す|株式会社NTTドコモ Tableau
通信業界の成功事例「ソフトバンク」
ソフトバンク株式会社は2020年2月からBIツール「Domo」を導入し、データドリブン経営に取り組んでいます。
これまでも同社はSFA(営業支援システム)を利用して、営業担当者が営業プロセスや成果のデータを可視化できる環境を整えていました。
しかし、SFAへ入力する現在進行中の案件データだけでなく、既存回線の純増数やそれに伴う利益推移の予測データを組み合わせなければ、正確な利益の予測はできません。
従来はExcelなどを用いてデータの集計・加工をしていましたが、時間と手間がかかる上に、各部門のデータを集約した組織全体での予測などが難しい状態でした。
そこでDomoの導入によって、社内のデータ共有をスピーディーにし、集約しやすい仕組みを構築したのです。
データドリブン経営の導入は、同社が提供する5G(第5世代移動通信システム)や最先端のテクノロジーに活用できます。
そうしてサービスの価値を高めることで、同社の顧客満足度の向上につながるのです。
参考
・データドリブンを活用した経営で競争力を高めるために ソフトバンク
・データドリブン経営のソフトバンクは なぜクラウド型BIを大規模導入したのか ダイヤモンド・オンライン
通信業界の成功事例「KDDI」
KDDI株式会社は2017年2月にアクセンチュア株式会社と合弁会社「ARISE analytics」を設立しました。
新会社はデータ分析に強みがあり高い技術力を誇るアクセンチュアと、膨大なデータを保有するKDDIが掛け合わさることで、これまで把握しにくかった顧客の課題やニーズを捉え、顧客体験価値(CX)の向上に貢献できるようになります。
KDDIはARISE analyticsと共同で、顧客のエンゲージメントを高める取り組みを行いました。
一方的なアプローチではなく、顧客にとって価値のあるサービスやキャンペーンの提供ができる仕組みとして、レコメンドエンジンの「Single Brain」を開発。
Single Brainの機械学習によって、KDDIが持つアプリ内に配信した広告やプッシュ通知の顧客一人一人におけるクリック率を事前に予測できるようになりました。
この予測によって、顧客ごとにマッチした訴求を自動で配信できる「マーケティングオートメーション」が実現したのです。
参考
・KDDI×ARISE analyticsで実現 顧客体験価値を最大化するデータドリブンマーケティングとは JBpress
まとめ
顧客のニーズが多様化した現代において、データドリブン経営の導入は必須です。
経験や勘に頼らず、客観的な数値を用いることで、スピーディーかつ合理的な経営判断を下せるようになります。
通信業界はこれまでもデータを活用して事業を展開してきました。
しかし紹介した成功事例のように、データドリブン経営を導入すれば、さらにデータの利活用が促進され、新たな価値やサービスを顧客に提供できます。
ぜひ本記事を参考に、データドリブン経営を取り入れてみてください。
このように推進されているDX化領域で、あなたの経験を活かしてみませんか?
・会社員で副業を探している
・週に1、2日だけ稼働できる案件を知りたい
・DXコンサルタントに興味がある
・まだ仕事を受けることは考えていないけど、どんな仕事があるのか知りたい
・働く場所にとらわれずリモート案件を探したい
そんなデジタル人材の活躍を「Contact EARTH」は応援しています!
既にAI領域や、経営戦略、組織デザイン、デジタルマーケティング、アップセルやクロスセル、セキュリティに強いエキスパートが在籍しています。
活躍の場が広がる無料登録に必要なのは、お名前、メールアドレス、電話番号だけなので簡単にできます。
あなたも「Contact EARTH matching」に登録してみませんか?
まずは無料でできる人材登録をして案件を一度ご覧ください。
フルリモート案件をお探しの方へ
✔高単価案件多数
150万円以上の案件が80%以上、200万円以上も!
✔フルリモート案件多数
リモートで完結するDX・戦略案件が見つかる
✔上場企業や優良企業から直接スカウトが届く
簡単なプロフィールを登録し、あとはスカウトを待つだけ