本記事では、データサイエンティスト向けの資格一覧や試験の難易度、検定の詳細、合格率について徹底調査しました。
国家資格についても紹介しておりますので、ぜひお役立てください。
データサイエンスとは、データを分析し必要な情報を収集・抽出することで課題解決を導くことです。
IT化が進む現代においてあらゆる情報がデータ化されていることで、データを活用するために必要な知識を持ち合わせた人材の需要が高まってきました。
データサイエンティストはビックデータを分析するのに必要なITの知識、統計解析のスキルに加えて市場動向などのビジネスに関する知識など幅広い知識・スキルが求められます。
海外ではすでに多くのデータティストが活躍しており、近年日本企業においてもその存在が注目を集めています。
データサイエンティストについて詳しく知りたい方は、こちらの記事で詳しく解説しておりますので、ぜひご覧ください。
目次
データサイエンティストになるには資格が必須なのか?
結論から言うとデータサイエンティストになるために必要な資格はありません。
しかし、データアナリストや機械学習エンジニアなど、データに関わる職種が増えている現状をみると、自身の市場価値を高めるためにも、データサイエンティストが取得しておくべき資格は確かに存在します。
また、資格の取得を通して体系的にデータサイエンティストに必要なスキルを学べる利点があります。
「しかし資格取得だけではデータサイエンティストには、なれないでしょ?」「そもそもデータサイエンティストにどうやってなるのか」の疑問については、下記サイトにて詳しく解説しています。
ご興味ある方は是非ご覧ください。
引用元:「データサイエンティストになるには ロードマップをご紹介」udemy
海外でも使えるデータサイエンティスト資格3選
データサイエンティストが海外でも役に立つ資格について紹介致します。
参考情報として米国の求人情報サイトGlassdoorが発表した「The Best Jobs in America 2019」では、データサイエンティストがリストの上位50種類の職種の中で堂々の1位を獲得しました。
同社は「人工知能、機械学習、自動化など、ビジネスの成長と拡大を目的とした新しいテクノロジーが、雇用主が全国で採用している仕事の種類に影響を与えていることは間違いありません。」と発表しており、データサイエンティストが海外におけるニーズが高いということ示しています。
本トピックで解説する海外でも役立つ資格を通して、読者の皆様の将来的なキャリア形成に役立てられたら幸いです。
コンタクトアースマッチングでは「150万円以上の高単価案件」「完全リモート案件」「勤務条件が選びやすい案件」など豊富な案件が紹介されています。
最新の高単価案件、グローバル案件の情報を見逃さないためにも早めに無料登録を済ませておきましょう。
Oracle Master
Oracle Masterは「日本オラクル社」が公式に運営する「Oracle Database」シリーズを管理できる技術を証明する資格です。
本トピックでは、Long Termリリースであり、今後も引き続き多くのシステムで選択をされるといわれている「Oracle Master2019」をご紹介します。
まず同資格の大きなメリットとして
- 世界標準資格となり海外でも評価される
- 試験勉強を通してSQL(汎用的に使用されるデータベース言語)の基礎まで学べる
などが挙げられます。
また、2024年6月時点では、Oracle Master2019は
- Bronze DBA 2019
- Silver DBA 2019
- Gold DBA 2019
- Platinum DBA 2019
- Silver SQL 2019
の5種類に分けられています。
海外で通用するデータサイエンティストを目指すなら「Silver SQL 2019」の取得がオススメです。
理由を下記に掲載したオラクルの公式サイトから考察していきましょう。
ORACLE MASTER Silver SQL 2019資格はOracle Database上のデータをSQLで操作するスキルを証明する資格です。開発者の方は勿論のこと、データベース管理者の方、データ・サイエンティストの方など、SQLを使って効率的にデータを取り扱いたい方向けの資格です。引用:)ORACLE MASTER Silver SQL 2019 のご紹介
SQLとはデータサイエンティストが必ず知っておきたいデータベース言語です。
SQLを使って、データベースから大量のデータを効率よく収集・削除・更新などをすることができるため、多様なデータを扱うデータサイエンティストにとって必須のスキルです。
ORACLE MASTER Silver SQL 2019
問題形式 | 78問 選択問題 |
試験時間 | 120分 |
試験の合格率 | 非公開 合格ラインは63% |
受験料 | 34,300円(税抜) |
受験環境 | 自身で選択した試験会場 |
公式サイト | https://education.oracle.com/ja/products/trackp_457 |
情報処理技術者試験
情報処理技術者試験は日本で唯一のIT系国家資格です。
また海外と相互認証という制度を設けており、IT技術者が海外での就職活動や外資企業への就職時に、自身のスキルを示す指標となります。
試験区分は12種類あり、その中では「データベーススペシャリスト試験」がオススメです。
先述した「基本情報技術者試験」よりもレベル感は数段上がりますが、データベースに関する深い知識と下位者を指導することができると証明されます。
以下の記事で情報処理技術者試験(12種類)について紹介しておりますので、併せてご覧下さい。
Professional Data Engineer
Google 認定資格の 1 つである「Professional Data Engineer」。
Google cloudによると以下の様に定義されています。
Professional Data Engineer は、データを収集、変換、公開して、データに基づく意思決定ができるようにします。Data Engineer には、セキュリティとコンプライアンス、スケーラビリティと効率性、信頼性と忠実性、柔軟性とポータビリティに特に重点を置いて、データ処理システムの設計、構築、運用化、保護、モニタリングを行う能力が必要です。また、既存の機械学習モデルの活用、デプロイ、継続的なトレーニングもできなければなりません。引用:)Professional Data Engineer
Professional Data Engineerの認定試験ガイドによると以下の項目を評価するとされています。
- データ処理システムの設計
- データの取り込みと処理
- データの保存
- 分析用データの準備と使用
機械学習モデルの測定やデータのセキュリティ、問題解決に向けたサービスの選定やデータコンサルとしての知識など、データを活用したコンサル能力などを試す資格になります。
問題形式 | 多肢選択(複数選択)式 50~60問 |
試験時間 | 120分 |
試験の合格率 | 非公開 |
受験料 | $200(税別) |
受験環境 | 全国各地のテストセンターorリモート |
公式サイト | https://cloud.google.com/certification/data-engineer/?hl=ja |
データサイエンティストに役立つ資格4選
それでは本題のデータサイエンティストが抑えておきたい資格について紹介していきます。
本トピックでは「データサイエンティスト」を目指す人向けに紹介しています。
基本情報技術者試験
基本情報技術者試験は独立行政法人のIPAが認定する資格の一つです。
「ITエンジニアの登竜門」と呼ばれ、ITに関する基本的な知識や技術を習得していると証明する資格の一つです。基礎がなければ、応用を効かせることもできません。
本資格を取得することでデータ解析に必要なITスキルを学べます。
試験問題はコンピューターの基礎理論やITプロジェクトに関するマネジメントまで幅広く出題されます。
IT業務が未経験でデータサイエンティストを目指す場合は是非取得をしておきましょう。
問題形式 | 【科目A】多岐選択式(四肢択一)60問(回答数60問) 【科目B】多岐選択式20問(回答数20問) |
試験時間 | 【科目A】90分 【科目B】100分 |
基準点 | 【科目A/B】科目評価点:600点/1,000点満点 |
受験料 | 7,500円(税込) |
受験環境 | 全国の試験会場にて |
公式サイト | https://www.ipa.go.jp/shiken/kubun/list.html |
統計検定4級
統計検定は「統計に関する知識や応用力」を持ち合わせていると証明する資格です。
データを用いて客観的な判断をする能力を試験勉強のプロセスを得ながら体系的に習得することができます。
データサイエンティストは「統計思考力を活かしてビジネスの問題解決」を行うため、統計検定の取得は実際の業務に活用しやすい資格となります。
レベルは5段階に分けられ自身に合わせた試験を受講することできます。
未経験の方は4級からチャレンジすることをオススメしています。
問題形式 | 4~5肢選択問題(マークシート) 30問程度 |
試験時間 | 60分 |
試験の合格率 | 約73% |
受験料 | 一般価格 5,000円 学割価格 3,500円 |
受験環境 | 全国の試験会場にて |
公式サイト | https://www.toukei-kentei.jp/about/grade4/ |
G検定・E資格
G検定・E資格は日本ディープラーニング協会が発行するディープラーニングの基礎知識や理論を事業に活用できる能力を有していることを証明する検定資格です。
エンジニア向けはE資格、
データサイエンティストはG検定がオススメです。
昨今AIを活用したビックデータ解析が主流になりつつあり、ディープラーニングを含めた機械学習に関する知見がデータサイエンティストに求められています。
G検定はディープラーニングを社会や企業の活動に活かすためのデータ加工や収集、分析などを体系的に学ぶことができます。
G検定
問題形式 | 多肢選択式 200問程度 |
試験時間 | 120分 |
試験の合格率 | 約73% 2024年第1回試験 |
受験料 | 一般:13,200円(税込) 学生:5,500円(税込) |
受験環境 | オンライン(自宅受験) |
公式サイト | https://www.jdla.org/certificate/general/ |
Python 3 エンジニア認定基礎試験
Python 3 エンジニア認定基礎試験は、一般社団法人Pythonエンジニア育成推進協会が発行するPythonについてのスキルを証明する資格です。
そもそもPythonは機械学習・AIと親和性が高いプログラミング言語です。
データ解析に特化しておりデータサイエンティストでしたら扱えるようになっておくことが無難でしょう。
問題形式 | 40問 選択問題 |
試験時間 | 60分 |
試験の合格率 | 非公開 |
受験料 | 10,000円(税抜) 学割5,000円(税別) |
受験環境 | 全国のオデッセイコミュニケーションズCBTテストセンター |
公式サイト | https://www.pythonic-exam.com/exam/basic |
データサイエンティストは海外勤務ができる!
本トピックでは、実際にデータサイエンティストとして海外勤務の経験者によるリアルな体験を記した記事を紹介します。
米国でデータサイエンティストとして働くかめさん。
運営するブログ「DATA SCIENCE LIFE」では、米国で働くデータサイエンティストとしてのリアルな体験談やお役立ち情報が語られています。
その中からピックアップさせていただいたのは「アメリカで働く上での良い面悪い面【結論:良い事ばかり】」。
本記事では、アメリカのデータサイエンティストの就業環境がありのまま書かれています。
例えば、アメリカでは最新のツールや技術が最新かつ優秀な人が集まり、働く中でスキルが上がると語られています。
データサイエンティストとして海外勤務をしたいと考えている方は、かめさんのブログをチェックしてみてくださいね。
データサイエンティストの資格まとめ
今回は海外でも役に立つデータサイエンティストの資格やこれからデータサイエンティストを目指す人向けに役立つ資格を紹介しました。
未経験のかたでも資格の取得はキャリアを始めていく上で役立つことは間違いありません。
本記事をキッカケに資格の取得を検討されましたら幸いです。
本記事で紹介した資格記事以外にも、資格情報について書いています。
ぜひチェックしてキャリア形成の一助になれば幸いです!
弊社が運営するコンタクトアースマッチングなら高単価のデータ分析案件をかんたんに探すことができます。
完全無料なので最新のデータ分析案件情報を見逃したくない人はかんたん10秒の無料登録だけでも早めに済ませておきましょう!
DXに関わるコンサルタントやエンジニアの方へ無料登録はこちら
✔高単価・フルリモート案件多数
150万円以上の案件が80%以上
✔上場企業や優良企業から直接スカウトが届く
簡単なプロフィールを登録し、あとはスカウトを待つだけ
✔これからの時代に必要な技術が身に付く
案件内容は戦略・DXに特化、仕事を通してスキルアップ