サーバーエンジニアのフリーランス向け案件例を紹介【単価や内容はどう?】

こんにちは。当メディアを運営するストラテジーテックコンサルティング編集部です。

サーバーの構築、設計、保守、運用、開発など様々な業務を行うサーバーエンジニア。IT技術の発展によってサーバーエンジニアを必要としている企業は増加していると考えられます。そのため、フリーランスのサーバーエンジニアとして活動することをお考えの方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、サーバーエンジニアのフリーランス向け案件例をご紹介します。

企業からスカウトが来るプラットフォームcontactEARTHmatching

完全リモートのDX案件が探せる

コンタクトアースマッチングはもう使っていますか?

フリーランスのサーバーエンジニアとは

フリーランスのサーバーエンジニアとは

サーバーエンジニアとは、Webサーバーやファイルサーバー、データベースサーバーなど様々なサーバーの構築、設計、保守、運用、開発を行う職種です。具体的な仕事内容は以下の2つに分けられます。

サーバーの構築

サーバーの構築はサーバーの設計やラッキング、OS・サーバの設定など構築業務を行います。まず様々な種類のサーバーの中から処理能力やコスト、環境に考慮して設計していきます。設計が終わるとラッキングや配線整理を行い、サーバの設定環境を作ります。そして必要なアプリケーションのインストールなどによって運用のための準備を行います。

サーバーの運用

サーバーの運用は、設定の確認やトラブル対応、バックアップなど運用業務を行います。1度構築したサーバーを長期間問題なく使用できることは少ないため、OSのバージョンアップなど設定を変更する必要もあります。さらに、トラブルが発生した際には迅速に対応することが求められます。また、トラブルに備えて定期的にバックアップを行うことも大切です。

フリーランスのサーバーエンジニアは、これらの業務を決まった企業所属して行うのではなく、案件ごとに契約して行う人々のことを指します。インターネットが普及した現時代においてサーバーエンジニアの存在は必要不可欠と言われています。

そんな中、サーバ―の構築や運用が行える人材が不足している企業も少なくありません。こうした人材を獲得するためにもフリーランス人材が求められます。そのため今後、フリーランスサーバーエンジニアの需要は高まっていくと予測できます。フリーランスのサーバーエンジニアとして案件に参画することをおすすめします。

サーバーエンジニア案件の単価相場

サーバーエンジニア案件の単価相場

案件ごとに契約するフリーランスのサーバーエンジニアにとって、案件の単価相場を知っておくことは重要です。そこで今回はフリジョブの調査を参考にサーバーエンジニアに案件の単価相場についてご紹介します。

サーバーエンジニア案件全体の単価相場は約60万円と言われています。しかし、保有するスキルや経験によって単価相場が異なります。そのため、経験年数別、業務別の単価相場を以下の表ににまとめてみました。参考にしてみてください。

○経験年数別

2年未満 約30万円
3年以上 約40万円
4年以上 約50万円~

○業務別

サーバー構築 約50~65万円
サーバー運用 約40~55万円

表から読み取れるように、経験年数が長いほど案件の単価相場は高いと言えます。経験年数が長いことに加え、多くのスキルや実績があることによってより高単価な案件を獲得できる可能性が高くなると考えられます。また、サーバーエンジニア案件の中ではサーバー構築に関する案件が最も多いとされ、経験年数が少なくても参画しやすいと言われています。現段階では経験年数が短くてもサーバー構築案件に参画することで経験を積むことができます。そのためコツコツと案件に参画していき、実績やスキルを身につけていくことをおすすめします。

フリーランス向けサーバーエンジニア案件例

フリーランス向けサーバーエンジニア案件例

フリーランスのサーバーエンジニアはサーバーの構築、設計、運用、保守、開発など様々な業務を行う職種であることが分かりました。では実際にどのような案件があるのでしょうか。ここでは具体的なフリーランス向けサーバーエンジニア案件例をご紹介します。

案件情報
案件概要 管理システムのインフラ構築
業務内容 当サービス新規導入の顧客へのAWS・Azure等のクラウド環境の設計構築支援、既に導入済みの顧客へのオンプレ→クラウドへの移行支援
求められるスキル (1)新規導入や環境改善などの設計経験
(2)環境構築、サービス導入経験
(3)運用保守経験
(4)ShellScript(スクリプト作成の経験)
(5)Linux(トラブルシュートの実施経験等)
単価 60~70万円/月
勤務地 東京都
案件情報
案件概要 公共向け都道府県税金システムの設計
業務内容 都道府県税金システムのオンプレミス環境からのクラウドリフト&シフトを担当
求められるスキル (1)Linuxベースの技術者
(2)上位設計書からパラメータ設計の実施経験
単価 70~80万円/月
勤務地 東京都
案件情報
案件概要 ネットワーク運用業務
業務内容 各拠点へのヒアリング/アセスメント、実行計画策定、運用の可視化、標準化
求められるスキル (1)ネットワーク運用設計/運用の経験
(2)運用標準化、運用改善や運用自動化の経験
(3)現行運用のアセスメントから運用改善の為の提案活動の経験
(4)業務フロー、運用フロー、管理台帳、手順書など運用に必要なドキュメント作成経験
単価 85万円/月
勤務地 東京都
案件情報
案件概要 定例作業(DNS設定変更/NW機器設定変更および監視設定など)
業務内容 本番障害調査、非定例作業(サーバ監視設定/SSH疎通確認/OS再起動など)、定例作業(DNS設定変更/NW機器設定変更および監視設定など)
求められるスキル (1)Linuxの知見
(2)手順書の作成経験
(3)Linuxの構築経験
(4)原因分析/改善案の立案経験
単価 55万円/月
勤務地 東京都
案件情報
案件概要 飲食店向けモバイル自動化サービスの開発
業務内容 新規サービスの開発、既存サービスの改修
求められるスキル (1)PHPでの開発経験
(2)AWSの設計・構築経験
(3)Firebase、GraphQLなどに関する基礎知識
(4)Gitなどバージョン管理システムの基本操作
単価 50~70万円/月
勤務地 東京都
コンタクトアースマッチング公式サイト

フリーランスサーバーエンジニアに求められる知識

フリーランスサーバーエンジニアに求められる知識

では実際にフリーランスサーバーエンジニアとして案件に参画する際に求められる知識にはどのようなものがあるのでしょうか。求められるスキルとして、「サーバー構築の知識」、「セキュリティに関する知識」、「仮想化技術の知識」「クラウドサーバーに関する知識」が挙げられます。1つずつ詳しくご紹介していきます。

サーバー構築の知識

まずサーバーエンジニアにとってサーバー構築スキルは欠かせないスキルと言えるでしょう。用途によって構築するサーバーは異なるため、幅広い知識が求められます。具体的な例として、OSに関する知識が挙げられます。OSはサーバーを操作する際に使用するため、サーバーエンジニアとして求められる基礎的なスキルと言えます。しかし、一口にOSに関する知識と言ってもLinuxやUnix、Windows Server、Mac OSなど様々な種類があります。案件によって必要なOSスキルは異なるので、保有するスキルが活かせる案件を探しましょう。

セキュリティに関する知識

セキュリティに関する知識は身につけておくことをおすすめします。サーバーには個人情報など外部に漏らすことのできない重要な情報が多く含まれています。情報漏洩を防ぐのもサーバーエンジニアの役割です。ハッキングやウィルスなどの脅威から守るためにアクセス権限やファイヤウォールなどセキュリティに関する知識は習得することが大切です。また、最悪な事態に備えて、被害を受けたときに迅速に対応できるようにしておくことが求められます。

仮想化技術の知識

近年、着目されている仮想化技術を習得することがサーバーエンジニアには求められます。仮想化とはサーバーなどのハードウェアをソフトウェア上で1つにすることで複数の仮想サーバーを作る技術のことです。サーバーを仮想化することでコストの削減、災害対策、リソースの効率化などが望めるため、仮想化技術の知識を保有することはサーバーエンジニアにとって強みになると言えます。

クラウドサーバーに関する知識

サーバーエンジニアとして必須の知識ではありませんが、クラウドサーバーに関する知識を保有することで案件を獲得しやすくなる可能性があります。クラウドサーバーに関する知識の例としては、AWSやMicrosoft Azureが挙げられます。現時点では導入していない企業もありますが、物理的なサーバーが不要になるクラウドサーバーの需要は拡大していくと予想できます。今のうちからクラウドサーバーに関する知識を身につけることで他者との差別化を図れ、高単価な案件に参画しやすくなる可能性もあります。

未経験からフリーランスサーバーエンジニアになるためには

未経験からフリーランスサーバーエンジニアになるためには

結論から申し上げますと、未経験からいきなりフリーランスサーバーエンジニアになることはおすすめできません。理由は、未経験可能なフリーランス向けサーバーエンジニア案件は極めて少ないと言えるからです。サーバーエンジニア案件の単価相場でご紹介したように、経験年数が長いほど高単価な案件が多く、サーバーエンジニアにとって経験や実績は重要になると考えられます。そのため、未経験からフリーランスサーバーエンジニアになるための方法として以下の2つをご紹介します。

サーバー構築や運用を行える企業へ就職する

サーバーエンジニアとしての経験を積むには、サーバー構築やサーバー運用を行える企業へ就職することが手近な方法と言えるでしょう。独学でサーバーに関する知識を勉強しながら実務経験を積むことで、フリーランスのサーバーエンジニアとして独立した際に案件に参画しやすくなると考えらえます。

エンジニアスクールに通う

フリーランスサーバーエンジニアになるために、エンジニアスクールへ通う方法もあります。近年、需要とは裏腹にエンジニアの人手不足が問題となっています。そのため、エンジニアを育成するスクールが多数存在するようになりました。エンジニアスクールに通うことで知識やスキルを効率よく習得できる可能性があります。しかし、知識やスキルを身につけるだけではそれらを保有している証明にはならないのでスクールに通いながら、後程紹介する資格などを取得することをおすすめします。

サーバー構築や運用を行える企業へ就職することやエンジニアスクールに通う以外にもフリーランスサーバーエンジニアになるための方法はあるかもしれません。いずれにしても経験やスキル、知識を保有していることに越したことはないため、日々努力を重ねていきましょう。

高単価なサーバーエンジニア案件を獲得するためにおすすめの資格

高単価なサーバーエンジニア案件を獲得するためにおすすめの資格

より高単価なサーバーエンジニア案件を獲得するためには、サーバーエンジニアの知識を保有していることを証明することが重要です。知識を保有していることの証明として有効なのが資格の取得です。今回は、高単価なサーバーエンジニア案件を獲得するためにおすすめの資格についてご紹介します。

MCP(マイクロソフト認定資格プログラム)

MCP(マイクロソフト認定資格プログラム)とはマイクロソフト社が実施している、マイクロソフト製品に関する知識や技術が問われる試験です。世界150ヵ国で行われている世界共通資格で、100種類以上の試験がMAT→MCSA→MCSD→MCSEの順でレベル分けられています。種類も難易度も様々なため、取得したから即戦力となる可能性は低いですが、知識を保有していることや意欲の高さなどの証明になります。

LinuC(Linux技術者認定資格)

LinuC(Linux技術者認定資格)はLPI-Japanが提供する、Linux(リナックス)に関する知識を問う試験です。LinuCの試験は、Linuxシステムの基本操作とシステム管理を問われるLinuC-1、仮想環境を含むLinuxシステムおよびネットワークの設定・構築のスキルを問われるLinuC-2、サーバーエンジニアが関わる分野のエキスパートであることを認定するLinuC-3に分かれています。今後需要が高まると言われている、クラウドや仮想化技術を身につけたことの証明になるため、フリーランスサーバーエンジニアにおすすめの資格です。

CCNA(Cisco Certified Network Associate)

CCNA(Cisco Certified Network Associate)はCisco Systems(シスコシステムズ)社が運営するCisco技術者認定資格です。Cisco技術者認定は、「エントリー」「アソシエイト」「プロフェッショナル」「エキスパート」「アーキテクト」の5つのレベルに分かれており、CCNAはその中の、アソシエイトに属しています。試験の内容は、ネットワーク設計(デザイン)、Security(セキュリティ)、Service Provider(サービスプロバイダー)などの9種類に分類されています。CCNAはサーバーやネットワークに関する基本的な知識を身につけたことの証明になります。

CCNP(Cisco Certified Network Professional)

CCNP(Cisco Certified Network Professional)は、CCNAと同じくCisco Systems(シスコシステムズ)社が運営するCisco技術者認定資格です。その中でCCNPは5つのレベルのうち、プロフェッショナルに属しています。試験の内容は、Routing and Switching(ルーティング&スイッチング)、 Wireless(ワイヤレス)、Cloud(クラウド)などの8種類に分類されています。ネットワーク導入、運用などに関する技術が問われるため、サーバーエンジニアよりはネットワークエンジニア向けの資格になっていますが、取得することで幅広く活躍できることをアピールできる可能性があります。

ITIL® (Information Technology Infrastructure Library)認定資格

ITIL® (Information Technology Infrastructure Library)認定資格は、英国のAXELOS(アクセロス)が運営する資格です。ITILは、ITサービスマネジメントのベストプラクティスがまとめられた書籍のことで、ITIL V1、ITIL V2、ITIL V3、ITIL2011、そして20最新版となるITIL4があります。ITIL® 認定資格は、ITサービスマネジメントに関するスキルを証明することに繋がります。サーバーエンジニアに特化した資格ではありませんが、取得することで他者との差別化ができる可能性があります。

サーバーエンジニアの将来性

サーバーエンジニアの将来性

フリーランスのサーバーエンジニアとして生活していこうと考えた際には、サーバーエンジニアの将来性について知っておく必要があるでしょう。そこで最後にサーバーエンジニアの将来性についてまとめてみました。

結論から申し上げますと、サーバーエンジニアの将来性はあると考えられます。その理由としては以下の2点が挙げられます。

クラウドの普及

近年、クラウドサーバーに着目している企業は増加傾向にあると言われており、今後もさらに需要は増加していくと予想されています。上記で現段階ではサーバーエンジニアにとってクラウドサーバーに関する知識は必須ではないとご紹介しました。しかし、クラウドサーバーを導入している企業が増えていることから、クラウドに関する知識を保有していることが必須となる日は遠くないかもしれません。今のうちから知識を身につけておくことで即戦力として活躍できる可能性が高くなると言えます。

需要が高まっている

IT技術の発展に伴って、IT業界は人手不足と言われています。そのため今後もサーバーエンジニアの需要は高まっていくでしょう。しかし前述のとおり、クラウドサーバーを導入する企業の増加によって、クラウドサーバーに関する知識を保有することが求められるようになる可能性があります。このように社会の変化とともにサーバーエンジニアに求められる知識は変化していくと予想できますが、サーバーエンジニア自体の需要が無くなる可能性は低いため、将来性はあると考えられます。

フリーランスのサーバーエンジニア案件についてまとめ

いかがでしょうか。今回は、サーバーエンジニアのフリーランス向け案件例をご紹介しました。サーバーエンジニアの需要は高まっていますが、クラウドサーバーの普及などによって求められる知識は変化しているのが現状です。そのため社会の変化に迅速に対応していくことが、フリーランスとして活動できる幅を広げることにつながると言えるでしょう。

フリーランスの人には案件さがしのコンタクトアースマッチングがおすすめです。
最新の高単価案件を見逃したくない方はこちらからかんたん10秒の無料会員登録!

フリーランスのサーバーエンジニアの方はこちら

✔全案件が完全リモート/高単価の案件多数 100万円以上の案件が80%以上
週1回~フルタイムまで自分で稼働日数を選べます。
✔働きたい時にすぐ働けて、最短2日で仕事に入れます。
本サービスの仕事はDX案件に特化