副業のメリットデメリットは?【将来に向けた安定収入の確保】

こんにちは。本メディアを運営するストラテジーテックコンサルティング編集部です。

「副業をやりたいけど、本業とかけもちできるかな?」
「実際副業ではどのくらい収入を得られるのだろう」

働き方改革により、多くの企業で副業が解禁されました。副業は収入が増加するメリットに加えて、低リスクでスキルアップが図れたり、本業では得られない経験をすることができます。

とはいえ、副業を始めるためには時間的な余裕も必要ですし、ご家族の理解も必要になる場合もあります。

そこで本記事では、副業のメリットやデメリット、簡単に始めやすい副業の種類などを紹介します。これから副業を検討している方の参考になれば幸いです。

企業からスカウトが来るプラットフォームcontactEARTHmatching

完全リモートのDX案件が探せる

コンタクトアースマッチングはもう使っていますか?

副業の実態

2018年厚生労働省は、モデル就業規則を改定し、労働者の遵守事項の「許可なく他の会社等の業務に従事しないこと。」という規定を削除しました。副業に関する規定が改定され、働き方の変化を起こしやすい環境下になりました。

では、実際の副業を行っている人は、どの程度いるのでしょうか。平成 29 年に総務省が行った就業構造基本調査によると本業を行いながら、副業を実施している人は4%とされています。働き方改革が進んでいるとはいえ、副業推進はまだ一般的にはなっていない様です。

副業の壁は一体どこにあるのでしょうか。

「フランチャイズWEBリポート」が実施した「コロナ禍の副業に対する意識調査」によると、「副業をまだ始めていない理由」として以下の様にまとめられています。

出典:)【コロナ禍の副業意識調査】約6割が副業に興味あり、コロナ禍で副業を始めてよかったが9割超

約半数が、自身に適した副業に出会えていない、もしくは探し方などが分からないといった情報収集の段階でつまずいていることが分かりました。

ですが、2021年コロナ禍の影響もあり、副業の波は大きく押し寄せています。6000人を対象に行ったとある調査では、約半数がコロナ感染拡大の影響で副業への意欲が高まったとしています。

昨今、注目を浴びている副業には多彩なメリットがありますが、気を付けなければならないデメリットもあります。次項にて副業の良し悪しを掘り下げて見ていきましょう。

副業のさまざまなメリット

副業をするメリットは何なのでしょうか?せっかく副業を始めるのであれば、事前に認識しておきましょう!厚生労働省が発行する「副業・兼業の促進に関するガイドライン」には以下4つのメリットが挙げられています。

副業で得られるメリット

収入が増加する 

副業の最大の目的は「収入の増加」ではないでしょうか。将来の貯蓄、生活面の充実など収入が増えることで得られる恩恵は大きいですよね。とはいえ、副業の種類はスマホで完結するものから、専門性を活かしたものまで多種多様です。収入増加を目的とするのであれば、成果報酬型の副業→自身のノウハウを活かして「成果」に応じて稼ぐ方法が比較的高い報酬を得られるためオススメです。

以下のサイトにて高単価の副業サービスについて紹介しています。気になる方は是非チェックしてみてください。

離職をせずに、自己実現に向けたスキルアップができる

自身のキャリア形成のために副業を行いスキルアップすることができます。「将来はフルリモートで仕事を行いたい」「本業に活かせる英語やWEB系のスキルが欲しい」などとお考えの方は、自身の仕事の幅が広がる副業を選びましょう。

リスクを抑えて独立や起業の準備ができる

まず、挑戦したい分野の副業から初めて、独立や起業の準備ができることも魅力の一つです。例えば将来WEBライターで独立をしたいと考えている人は本業で収入を確保しつつ、ライティングスキルを身に付け、どの程度稼いでいけるかを知れます。

人脈が増え視野が広がる

本業で出会えなかった人たちと関わりを持てることです。人脈が増えれば、将来独立や起業をしたときに、案件の受注先になってくれるかもしれません。フリーランス白書2020の調査結果によると、フリーランスの仕事受注経路は7割が人脈からという結果が出ています。副業を通して新たなつながりを持てるメリットは大きいでしょう。

参照:)フリーランス白書2020_フリーランス協会

コンタクトアースマッチング公式サイト

気を付けておきたい副業のデメリット

続いて副業のデメリットについて確認していきましょう

健康管理には気を付けよう

副業を始めれば、本業と併せて就業時間は増えていきます。考えることも増えれば、肉体的にも疲労はたまります。本業と副業を両立させるためにも、自身の健康管理は充分気を付けましょう。睡眠時間を失うほどに副業を増やしてしまうと本業にも支障が出てしまいます。

確定申告を行う可能性がある

本業以外の収入で年間20万円を超える場合、確定申告が義務付けられています。副業で収入が増えればその分だけ、手間がかかることは覚えておきましょう。

本業とトラブルになる可能性がある

副業先の評価を上げようとして、本業で得たノウハウ等を流失させてしまうと、本業とトラブルに発展する恐れがあります。副業を行う際は、情報に関して注意深く言動や行動を選びましょう。また、副業の疲れが本業に影響しないとも限りません。パフォーマンスが落ちないような自己管理も大切です。

簡単に始めやすい副業3選

続いて、忙しい会社員の方でも簡単に始めやすい副業について紹介致します。副業を始めようとしている方は参考にしてみてください。

1 ブログ

ブログを立ち上げてアフィリエイト報酬で稼ぐ方法です。ブログの立ち上げ初期はサーバー契約、ドメインの取得など行わなければなりませんが、一度記事を書けば、アップしている限り読まれ続け、長期間の収入が入ります。まずは、月3万円を目標にしてみてください。「自分の代わりに自動的に月3万円稼いでくれる存在」は精神的にもお財布的にも嬉しいですよね。ブログの副業はコツコツと続けられる人にオススメです。※今はブログの初期設定を全て行ってくれるサービスも増えています。

2 コンテンツ発信

YouTubeやTwitterなど、自身の知識や経験を発信できる媒体はいくつもありますが、その中でも副業向きなのが「note」がオススメです。noteは誰でも無料で使えるメディアプラットフォームです。機能の一つに「有料販売(自身で値段設定ができる)」があり記事に収益性を付けられます。自身のノウハウを読者にとって価値のある情報に変換した副業です。

3 クラウドソーシング

クラウドソーシングとは、インターネット上で不特定多数の人にさまざまな仕事を発注する新しい雇用形態の一つです。Web、ライティング、デザインなどのある程度、専門スキルを持った人は誰でも受注しやすいです。土日や仕事後の小一時間を使って手軽に副業をすることができます。相手との金銭のやり取りはプラットフォームが仲介してくれるため、安全に始めやすいメリットもあります。

副業メリットとデメリットまとめ

副業を通して「自分で稼ぐ力」を身に付けると、将来的に不慮の事態が起こった時、収入の柱の一つになりますね。副業ブームの今、挑戦するなら今かもしれません。

フリーランスの人には案件さがしのコンタクトアースマッチングがおすすめです。
最新の高単価案件を見逃したくない方はこちらからかんたん10秒の無料会員登録!

高単価の副業をお探しの方はこちら

✔全案件が完全リモート/高単価の案件多数 100万円以上の案件が80%以上
週1回~フルタイムまで自分で稼働日数を選べます。
✔働きたい時にすぐ働けて、最短2日で仕事に入れます。
本サービスの仕事はDX案件に特化